株式会社スペースマネジメントが運営するレンタルスペースをご利用の際は、下記の事項をご確認頂いた上でお申込みください。
事前確認事項
①レンタルスペースは現況貸しとなります。
②レンタルスペース内では禁煙となります。
③ご利用後は、机・椅子などの現状復帰をお願いいたします。
④ご利用後、汚れが著しい場合は清掃料金をご請求させて頂く場合があります。⑤ビル内入居者の迷惑となる大きな音を出す行為等はご遠慮ください。
⑥暴力団関係者、その他反社会的団体に属する者と認められる場合、お申込み・ご利用はお断りします。
⑦官公署の許可、届出が必要な場合は、ご利用者にて承認を受けてください。
申込の取り消し事項
下記のいずれかに該当する場合は、申込みの取り消し、またはご使用をご遠慮いただく場合がございます。その際に生じた損害責任は、ご利用者にご負担いただきますのであらかじめご了承ください。
①申込時の予約者情報、使用用途等事前の情報が事実と反した場合。
②予約者の連絡先に連絡が取れない場合。
③近隣の方々に迷惑を及ぼした場合。
④申込み利用者が許可なく第三者に転貸した場合。
⑤風紀上または安全管理上、不適当と認めた場合。
⑥違法もしくは常識的な許容範囲をこえる備品のお持込み、又は使用が予想される場合。
⑦その他、本利用規約に反する一切の行為があった場合
責任負担
① 貴重品を含め荷物はご利用者の責任で管理して下さい。万が一盗難、紛失した場合は、弊社は一切責任を負いません。
② レンタルスペース内の建造物・設備・備品など破損または紛失した場合、損害賠償して頂く場合がございます。また、上記行為によりレンタルスペースが利用出来なくなった場合は、上記損害賠償の他に利用料金に基づいた逸失利益の合計金額をご負担いただきます。
③当日調理やお持込に関する事件事故、食中毒などが発生した場合は弊社は一切の責任を負いません。
ご利用料金
糀屋箱機構webページをご参照ください。利用料金
① ご利用料金は、予告なく変更される場合がございます。
② ご利用料金は、お申込み時点の料金が適用されます。ただし、お申込後にご利用時間の変更(追加)が生じた場合、変更・追加部分は変更・追加お申込をいただいた時点の料金が適用されます。
③ 原則、指定の銀行口座への前払いをお願いしております
④ 銀行振込手数料はご負担願います。
⑤ 領収書は発行しておりません。お振込後発行されます「振込明細書」を活用ください。
レンタルスペース・備品のキャンセル料金
① 10万円未満のご予約の場合
・ご利用日の7日前から・・・ご利用料金の50%
・ご利用日の3日前から・・・ご利用料金の100%
例:7月20日が利用日の場合、7月13日中のキャンセルはノーペナルティー(利用日を含まない7日前)
② 10万円以上のご予約の場合
・ご利用日の60日前から・・・ご利用料金の50%
・ご利用日の30日前から・・・ご利用料金の100%
③ ご利用者都合でのキャンセルの場合、ご返金の銀行振込手数料はご利用者負担になります。
延滞利息・延滞損害金の請求について
弊社指定の期日までに、弊社からの請求額のご入金がない場合、弊社規定の延滞利息・延滞損害金を加算してお支払い頂きます。
各種撮影でのご利用の場合の注意事項
①レンタルスペース内であれば撮影でのご利用が可能です。
②公序良俗に反する内容や社会通念上問題のある内容、近隣の方々に迷惑をかける内容等の撮影はできません。
③レンタルスペース外での撮影および撮影機材の設置はできません。
④撮影で発生したトラブル・損害については、物件オーナー・弊社いずれも一切の責任を負いません。
個人情報の利用について
ご利用者の個人情報は法令の定める場合など正当な理由があるときを除き、ご利用者の許可なく、その情報を第三者へ開示・提供することは致しません。
また流出・改ざんなどを防止するための合理的な安全策を講じ個人情報の適切な利用と保護に努めます。
個人情報の利用目的について
弊社はご利用者の個人情報を、以下の目的のみにおいて利用いたします。
① ご利用者との契約の履行のため
② 各種ご案内の送付・連絡のため
③ 商品開発等の調査分析のため
④ 事故等緊急の際の連絡のため
⑤ 各種お取引解約後の事後管理のため
第三者への提供について
弊社は、以下の場合を除き、ご利用者ご本人の同意なしに個人情報を第三者に提供することはありません。
① 法令の規定による場合
② 人の生命、身体、健康又は財産の保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
③ 公衆衛生の向上又は子どもの健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
また、利用目的の範囲で個人情報を第三者に委託する場合があります。個人情報を委託する場合は、個人情報の安全管理が図られるよう委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
開示請求等手続について
ご利用者は、弊社に対して、「個人情報保護に関する法律」に定めるところにより、ご利用者に関する保有個人データを開示するよう請求することができます。 弊社に開示を求める場合には、下記記載の窓口にご連絡ください。開示請求手続きの詳細についてご案内いたします。万一、ご利用者の個人情報の内容が事実でないことが判明した場合には、弊社は速やかに訂正または削除に応じるものとします。
規約の内容は事前通知なく変更となる可能性がございます。